1. ホーム >
  2. コラム&トピックス >
  3. 運転講習 >
  4. 初めから公道での走行で大丈夫?

【初心者必見】ペーパードライバー講習は初回から公道で大丈夫?安心して始められる理由

こんにちは!ペーパードライバー講習専門のウインクリエートです。

当スクールは出張型のため、教習所のような場内教習は行っていません。その代わり、実践的な公道練習を通じて、日常の運転感覚をしっかり取り戻すお手伝いをしています。

「いきなり公道は不安…」という声も多くありますが、ウインクリエートのペーパードライバー講習では、そんな不安を解消するための万全なサポート体制を整えています。

ここでは、安心して講習を始めていただくためのポイントをご紹介します。

講習の流れと走行ルートの工夫

安全対策:補助ブレーキ・補助ハンドルでサポート

すべてのサポーターが簡易補助ブレーキを携帯しています。

必要に応じて、助手席からブレーキ操作が可能なので、安全性も確保。

補助ハンドルの操作も行えるため、万が一の際もすぐにサポート可能です。

ペーパードライバー講習で使う補助ブレーキ

初心者でも安心の「安全確認」サポート

運転中の安全確認は、慣れていない方にとって大きな不安材料のひとつです。

講習中はサポーターが周囲の状況を随時確認し、あなたは運転操作に集中できます。

交差点やカーブでも、進行方向の指示や動作のガイドがあるので安心です。

まとめ:公道から始めるからこその実践力

ウインクリエートのペーパードライバー講習では、交通量の少ない場所を選び、段階的に慣れていくスタイルを採用しています。

常にサポーターが同乗し、安全確認と運転技術の両方をしっかりサポートします。

実際に使うマイカー・慣れたルートで練習できるのが大きなメリットです。

▶ ご参考:教習所との違いやメリットを詳しく解説

受講者の声:ペーパードライバー講習 体験談・口コミ

最後までご覧いただきありがとうございます!

ウインクリエートでは初心者・ブランクのある方の不安に寄り添いながら、運転の楽しさと安心感を取り戻すお手伝いをしています。

あなたにぴったりの教習コースをチェック!

▶ 教習料金・コースを見る ▶ 無料相談・お問い合わせはこちら