どこのペーパードライバースクールにしようかな?・・・安心実績の公安委員会技能指導国家資格308号
弊社も他社の指導内容は詳しくわかりませんが、最近ペーパードライバースクールと言われるところが増えてきているのが事実です。 大きく分けて企業として運営している会社と個人一人で全てやられている所があります。 会社組織としてしっかりした教育や指導カリキュラムの確立、安全面や受付・予約管理などまったくなされないでHPだけ作成し、いきなり営業されています。
最近多い個人で運営されているスクールとの違いは??↓
(個人でやられているところで一度受講されて弊社へ再度申し込まれたお客様にお聞きしたところ)
@「初日は予約したけど次の日程がすごい先でスムーズに受講出来ない。」
Aまた指導員が合わなくも変更ができない。女性指導員がいない。
B電話しても教習中でつながらない。
C問合せを入れても帰ってくるのが遅かった。
D事故等のトラブル時の補償や対応が不安ともおっしゃっておりました。指導員が運転した時の保険に加入していない(ドライバー保険)
E業界最安値と表示して別途出張費が掛かる。
以上この辺はお客様のご判断ですが、指導の品質やマナー低下にならないように弊社としては望むだけです。
まずこれを聞いてみたらいかがでしょう!↓
質問@「マイカーで指導員の方が運転していて事故を起こした場合の補償はどうなりますか?」と聞いてみてください。ほとんどの会社が「お客様の保険で」と言うはずです。
なぜならお客様のお車を運転して事故を起こした場合に対応できる保険が一般にはないですし保険料が高額になります。
弊社ではお客様の安心の為損保ジャパン日本興亜に特別な弊社向けの保険を作成して頂き各サポーターが加入しております。
・対物・対人事故に関しては弊社加入のドライバー保険にてが全額負担します。(対人無制限/対物500万円)
・自損事故に関しては(お客様のお車を傷つけてしまった)全てを弊社がお客様ご指定の修理工場への直接振込とし実費負担致します。
のでご安心ください。
質問A「教習中に万が一取り締まりで捕まった場合の罰金は?」ほとんどの会社がお客様ご負担でと回答します。
弊社は決して起きないよう細心の注意を致しますが万が一教習中に道路交通法違反で取り締まられた際、反則金は教習料金より差し引き弊社が全額負担します。
弊社の場合
【レンタル教習車での教習中の安心完全補償】
対人補償 1名につき無制限(自賠責保険の補償額含む) 対物補償 1事故につき無制限 車両補償 1事故につき車両時価額まで(免責はゼロです) 人身傷害補償 1名につき3,000万円まで【マイカーでの教習中の保険について】
細心の注意を図りご指導させていただきますが教習中に万が一事故が起きましたらお客様の保険にてご対応頂きます。よってお客様が対応する任意保険の加入をご確認頂きます。(保険の名義はどちらさまでも構いません、お客様が運転されて保険が適応される保険か?のご確認ください)
【サポーター運転中の保険について】
弊社サポーターが万が一お客様のお車を運転して事故が起きた場合(対物対人)は弊社が加入しておりますドライバー保険にて対応させていただきますのでご安心ください。(対人無制限/対物500万円)
自損事故に関しては(お客様のお車を傷つけてしまった)全てを弊社がお客様ご指定の修理工場への直接振込とし実費負担致します。
正直申しまして弊社のHPの内容を少し変えてそのまま掲載している会社も多数ございました。テレビにも出ていないのにあたかも自社が出たように表現したりしています。
弊社のお客様の声をそのまま転用したりして「業界ナンバー1」などと表示しているところもあり、弊社としましても直接電話し抗議と注意を促したこともありました。
正直ここで会社名を数社公表したいぐらいです(泣)、本当にお気を付け下さい!
関東では会社組織として運営されているのは数社かと思います。他社に申し込んだけど当日になって来なかったり変更とかとんでもない対応で、弊社にお問合せ頂くお客様も非常に多いです。
弊社としましてはペーパードライバースクールが増加し、皆様に認知して頂くことは大変うれしいことですが、それ以上にサービスの低下が大変懸念されるところです。
弊社は安心実績の公安委員会技能指導国家資格308号です。
そこでお客様がペーパードライバースクールを選択する際の簡単なポイントをご紹介します。ご参考にして下さい。
![]() |
まず電話やメールで問合せをした際に営業時間でもつながらない、もしくは連絡がすぐ来ない、携帯などに繋がるところはお勧めできません。人員がいないこととあらゆる事態に対しての保障や対応ができないと思われます。 |
受付の人が適切な回答をタイムリーにしてくれ、日にちの変更などもすぐにしてくれるようなところが良いでしょう。初日予約したけど2日目以降の予約が全く取れないなど。 |
|
![]() |
まず「マイカーで指導員の方が運転していて事故を起こした場合の補償はどうなりますか?」と聞いてみてください。ほとんどの会社が「お客様の保険で」と言うはずです。 なぜならお客様のお車を運転して事故を起こした場合に対応できる保険が一般にはないですし保険料が高額になります。 弊社ではお客様の安心の為損保ジャパン日本興亜に特別な弊社向けの保険を作成して頂き各サポーターが加入しております。 弊社サポーターが万が一お客様のお車を運転して事故が起きた場合(対物対人)は弊社が加入しておりますドライバー保険にて対応させていただきますのでご安心ください。(対人無制限/対物500万円) |
![]() |
会社概要をはっきり表示していないところはほとんど個人でやられているところですね。会社としてきちんとした運営を行っているところが信用できるかと思います。おそらく関東圏では3社ぐらいかと思います。 |
![]() |
サポーター(指導員)が毎回変わるところは、毎回指導方法が変わったり前回せっかく安心できて仲良くなれたのに、また一から緊張・・ということがありますね。よって指導の際は最後まで同じ人が良いと思います。(当然あわなそうなサポーターでしたら変更を言いましょうね) |
![]() |
予約管理システムを導入されているところが良いと思います。なぜかと言いますと紙ベースでやられているところはいい加減な管理をしていて名前を言ってもすぐにわからないところが多いみたいで、問合せも変更も大変!というお話を聞きます。 |
![]() |
サポーター(指導員)が予約と同時に決まらないところはやめましょう。サポーターの人数が少なく結構強硬なスケジュールを組んでいるようです。ホームページは立派でも個人でやられているところはよく考えた方が良いかもしれません。 |
![]() |
簡易補助ブレーキを導入しているところ |
![]() |
ホームページなどで正直にお客様の声が数十件しか乗せられていないところは、それだけ実績がないところだと思われます。出来るだけお客様の声を参考に決められたらいいかと思います。ホームページが有ればお客様の感想を読めばかなり参考になるかと思います。 |
![]() |
ご指導料金ですが、ほとんど変わらないのが現状ですが、あまりにも安いな・・というところはやめたほうが良いですね。サービスが不安になりますね。 |
![]() |
最後にまずは勇気を出して問合せしてみて下さい、その際の対応等でご判断するのが一番でしょう!ホームページからの問合せも営業時間でしたらタイムリーに返信が来ないところはやめたほうが良いですね。 |
![]() |
サポーターの管理や教育がしっかりしてそうなところが良いですね。たとえば何も連絡なしで遅刻してきたりとか。何もやっていないところも多いと聞いてます、お気をつけ下さい。 |
【ペーパードライバー講習の特徴-他社との違い- ♪優しい指導だから女性に大人気の出張ペーパードライバー講習。狭い車庫入れはもう怖くない ♪初心者から20年以上運転していないペーパードライバーの方までご対応 ♪豊富の実績と12,000件以上の好評、日本最大サポーター19名在籍、安心価格、安心指導、安心保証 ♪【個人レッスン型出張教習】で安心簡易補助ブレーキを付け基本から優しく丁寧に出張教習致します @独自の携帯電話版予約管理システムを開発し導入しております。 弊社はこの携帯システムで、全サポーターのスケジュールや変更等を本部でにて一元管理致しております。 ![]() Aサポーター名は予約と同時にお知らせし、念の為携帯番号もお知らせいたします。 Bサポーターは最後まで同じサポーターが担当させて頂きます。 Cご指導終了後、全てのお客様にアンケートをメールで実施しております。そこで頂いた感想や直接頂いた感想を全てそのまま掲載しております。(12,000件を超えました) D弊社のポリシーは「お客様には親切丁寧に、生徒ではなくお客様である」。 E弊社は、ご指導マニュアルを作成し、お客様に対する言葉使いなどあらゆる面に教育プログラムを導入しております、月に1度全員を集め研修会ならびに反省会を行い互いのスキルアップに努めております。 またお客様到着に関しましても、必ずスタート10分前に到着し本部に連絡を入れます、当然終了時も同様です。やむなく遅れる場合は必ず本部に連絡し本部からお客様にご連絡させて頂いております。 Fサポーター教育・・・随時勉強会を開催しております。 G最終日に、運転ポイント集を差し上げております。 Hお客様の少しでも安心して頂くため、お客様のお車に簡易補助ブレーキを装着しご指導します。 Iこの事業をスタートして以来約60,078人以上のお客様をご指導させて頂きました。 |
